私たちが普段何気なく歩いているコンクリート橋、いつも使っている建物の下に埋まっているコンクリートパイル。これらにはプレストレスという技術が多く使われています。
圧縮力には強くても引っ張り力に弱いコンクリートの特性に予め緊張力を与え、より強靭なコンクリートにするのが「プレストレストコンクリート(PC)」です。その緊張力を与えるために欠かせないのが私たちの扱う「PC製品」なのです。
![]() | |
PC綱棒(リバーボン) | PC綱より線 |
●コンクリートパイル、ポールの補強用緊張材 PC鋼棒「リバーボン」 | |
![]() | 地震から巨大な建物を守るコンクリートパイルは私たちの安全を守るまさに縁の下の力持ちです。 このコンクリートパイルの緊張材としてJFEテクノワイヤ製の「リバーボン」は使われています。 |
●橋桁 | |
![]() | コンクリート製の橋にもプレストレスの技術が多く使われています。この橋のコンクリートはPC鋼より線によって緊張力を与えられ、巨大な荷重を支えています。 |
●床版 | |
![]() | 床材や壁材に使われるコンクリート板。マンションや倉庫、工場などに使われます。柱を出来るだけ設置せずにより広く、また荷重に耐えられる空間を作るにはプレストレスを与えられた床版は欠かせません。 |
●ボックスカルバート | |
![]() | 地下に埋設される水路や共同溝は工場でいくつかのパーツに分けて生産され、PC鋼より線によって現場でジョイントされます。 |
その他、製品に傷を付けずに玉掛けが出来るブルースリングやボックスカルバートの移動に適したチルローラなども扱っております |
取り扱いメーカー
JFEテクノワイヤ株式会社(PC鋼棒・PC鋼より線)
株式会社テザックワイヤロープ(PC鋼より線)